上士幌の価値を見出し、伝える「株式会社karch」
2024/07/30
道の駅かみしほろを運営する「株式会社karch(以下カーチ)」はオリジナル商品が充実し、ふるさと納税の返礼品にもなっています。オリジナル商品の特徴などについて、カーチのふるさと納税担当者にお話を伺いました。
スタッフ全員が、施設のコンセプトである”旅の目的地になる道の駅”を意識しています。一人一人のお客様に丁寧に観光案内をし、日々楽しんでいただけるような商品開発やサービスに努めています。
レストランではオープン当初はコース料理を提供していましたが、より手軽に地元食材を楽しめるモーニングやランチメニューに切り替えたことで、高い満足度に繋がったと考えています。
お土産部門では、昨年にかけて道の駅オリジナル商品を多く開発・販売したことで高い評価をいただきました。また定期的に休憩スペースの配置を変え、常にお客様にとっての居心地の良さを追求しています。
上士幌町のふるさと納税のお礼の品となっているオリジナル商品は二つあります。一つ目は、道の駅オリジナル商品の上士幌フレッシュミルクを使用した「かみしほろフレッシュヨーグルトセット」です。
のむヨーグルトは東京の「豊洲 千客万来」にある乳製品専門店「ハルニレ」の取り扱い商品として、日本テレビのバラエティ番組「ヒルナンデス」で紹介されました。(2024年6月21日放送)酸味のあるスッキリとした味わいが特徴のヨーグルトで、上士幌町産の大豆を使用したオリジナル商品「上士幌大豆グラノーラ」と合わせて召し上がっていただくのがオススメです。
二つ目は、上士幌町産の小麦を使用した「上士幌の地ビール3種セット」です。上士幌エールビールは上士幌町産のコーンも使用したことで、フルーティな香りが広がり後味がすっきりとしています。ビールを飲みなれていない方でも飲みやすい味で、イベントでもよく提供しています。まろやかな苦味と香ばしさがあるナイタイブラックは飲み応えのある味わいが、上士幌ピルスナーはキレのある喉越しとホップの苦味が特徴的です。
――現在、ふるさと納税のお礼の品に新たに加える予定の商品はありますか?
昨年5月に商品化した、道の駅オリジナル商品の「上士幌みそらーめん」です。上士幌町産の大豆「ハヤヒカリ大豆」を使用した「上士幌みそ」と、上士幌町産の小麦「きたほなみ」を使用しています。試行錯誤を繰り返し、半年ほどかけて商品化しました。もちもちの麺とコクのある甘めのスープが癖になる味わいに仕上げました。今年中にお礼の品に追加予定です。
観光地域商社という立ち位置から、産地直送や地元食材・観光資源の活用を通して、地域と連携した商品開発を行っています。現在はナイタイ高原牧場での冬期アクティビティや朝食付きの日の出ウォッチングツアー、サイクルツアーなど、年間を通した体験コンテンツを開発中です。 通常は日中のみの利用に限られているナイタイ高原を、夜間の星空や早朝の日の出を楽しめる景勝地として活かしたいと考えていました。昨年はナイタイ高原を独り占めできる「ナイタイテラス プライベートグラスキャンプ」を企画し、グランピングに近い状態で十勝平野の大パノラマを占有できるとご好評をいただいています。
今後も既存の枠に囚われず「まずはチャレンジする」という信念で、観光資源をどう磨き上げられるかを探求していきます。
道の駅かみしほろ公式ホームページはこちら
北海道で最も満足度の高い道の駅
――北海道じゃらんの「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、道の駅かみしほろが1位に選ばれました。2021年にも1位になり、オープンから4年経って再び1位となったのはなぜだと思いますか?スタッフ全員が、施設のコンセプトである”旅の目的地になる道の駅”を意識しています。一人一人のお客様に丁寧に観光案内をし、日々楽しんでいただけるような商品開発やサービスに努めています。
レストランではオープン当初はコース料理を提供していましたが、より手軽に地元食材を楽しめるモーニングやランチメニューに切り替えたことで、高い満足度に繋がったと考えています。
お土産部門では、昨年にかけて道の駅オリジナル商品を多く開発・販売したことで高い評価をいただきました。また定期的に休憩スペースの配置を変え、常にお客様にとっての居心地の良さを追求しています。
ふるさと納税事業者としての顔
――現在上士幌町のふるさと納税のお礼の品となっているオリジナル商品について教えてください。上士幌町のふるさと納税のお礼の品となっているオリジナル商品は二つあります。一つ目は、道の駅オリジナル商品の上士幌フレッシュミルクを使用した「かみしほろフレッシュヨーグルトセット」です。
のむヨーグルトは東京の「豊洲 千客万来」にある乳製品専門店「ハルニレ」の取り扱い商品として、日本テレビのバラエティ番組「ヒルナンデス」で紹介されました。(2024年6月21日放送)酸味のあるスッキリとした味わいが特徴のヨーグルトで、上士幌町産の大豆を使用したオリジナル商品「上士幌大豆グラノーラ」と合わせて召し上がっていただくのがオススメです。
二つ目は、上士幌町産の小麦を使用した「上士幌の地ビール3種セット」です。上士幌エールビールは上士幌町産のコーンも使用したことで、フルーティな香りが広がり後味がすっきりとしています。ビールを飲みなれていない方でも飲みやすい味で、イベントでもよく提供しています。まろやかな苦味と香ばしさがあるナイタイブラックは飲み応えのある味わいが、上士幌ピルスナーはキレのある喉越しとホップの苦味が特徴的です。
――現在、ふるさと納税のお礼の品に新たに加える予定の商品はありますか?
昨年5月に商品化した、道の駅オリジナル商品の「上士幌みそらーめん」です。上士幌町産の大豆「ハヤヒカリ大豆」を使用した「上士幌みそ」と、上士幌町産の小麦「きたほなみ」を使用しています。試行錯誤を繰り返し、半年ほどかけて商品化しました。もちもちの麺とコクのある甘めのスープが癖になる味わいに仕上げました。今年中にお礼の品に追加予定です。
観光地域商社としての顔
――現在開発中の商品や、今後の展望について教えてください。観光地域商社という立ち位置から、産地直送や地元食材・観光資源の活用を通して、地域と連携した商品開発を行っています。現在はナイタイ高原牧場での冬期アクティビティや朝食付きの日の出ウォッチングツアー、サイクルツアーなど、年間を通した体験コンテンツを開発中です。 通常は日中のみの利用に限られているナイタイ高原を、夜間の星空や早朝の日の出を楽しめる景勝地として活かしたいと考えていました。昨年はナイタイ高原を独り占めできる「ナイタイテラス プライベートグラスキャンプ」を企画し、グランピングに近い状態で十勝平野の大パノラマを占有できるとご好評をいただいています。
今後も既存の枠に囚われず「まずはチャレンジする」という信念で、観光資源をどう磨き上げられるかを探求していきます。
道の駅かみしほろ公式ホームページはこちら